ずいぶん時間が経ってしまいましたが、最後のリポートはアムステルダムの近郊都市から。
週末になると、電車でオランダの地方都市や、時にはレンタカーを借りてベルギーへも旅行しました。
その中で特におすすめなのがアムステルダム近くのフォーレンダムという街です。ここはマルケル湖畔の都市で小さな街ですが、昔ながらの美しい家が建ち並び、ゆっくりとした時間が流れていました。
写真はその湖畔・・・ではなくてオランダのビーチからです。
とても広いビーチで、子供達は思う存分走り回り、いい汗をかきました。Aarneの格好の通り寒空の下のお話です。

アムステルダムリポート、第2弾です。
今回は私たち家族で住んだアパートについて。
わずか3ヶ月という期間ではあったけれど、家族4人で住むということ、そして私自身ヘルシンキでは美術関係の仕事をしているので、アムステルダムという素晴らしい都市に住むときには、ぜひ皆が気に入るところに住みたいと思い、探しました。そして見つけました。
プライベートガーデンがあって子供達は自由に外で遊ぶ事ができ、すぐそばを美しい運河が流れていてアムスに住んでいることを日々実感する事ができ、そしてかつてはアートギャラリーとして使われていた部屋!これはもう完璧と言っていいでしょう。
そんな素晴らしい環境をみんな放っておく訳も無く、フィンランドからのお客様をしょっちゅうお迎えしました。おじいちゃんおばあちゃんは計3回。3ヶ月間でです。一応同じヨーロッパとはいえ、外国です。
写真はその部屋からの一枚。
ちなみに、ドアにある丸いものは丸窓です。
契約する時の話では、アートギャラリーの前にはピアノバーだった事があるようで、そのときに船室の丸窓を模したドアをつけたのだろうという事。オランダの覗き穴がこのサイズということではありません。思いません?
