
休暇中にいとこの結婚式がありました。
伝統的なダンスパーティの中で、とてもかわいい踊り手がいたのが印象的。
?
その他、ヘルシンキでも何日か夏休みを過ごしたので(洗濯物とか溜まってたし)、その紹介で夏休み特集を締めくくりたいと思います。
?Kumplaにある屋外プールに何回か行きました。そこはオリンピックが開催されたときに作られた場所で、 とにかく建物も周りの景色も絶品!夏にフィンランドに来る人には是非オススメしたい場所です。
http://www.hel.fi/wps/portal/Liikuntavirasto_en/Artikkeli?WCM_GLOBAL_CONTEXT=/Liv/en/sports+facilities/outdoor+swimming+pools/kumpula+outdoor+swimming+pool
もう一つオススメの場所が、Pihlajasaariという島(Aboutの自己紹介の中で私(カティ)とトシが写っている場所です)。サウナを一つ、一日借り切って友達を集めてパーティをしました。
パーティといっても、したことといえばサウナに入って料理を食べる、またサウナに入って料理を食べる。またサウナに入って・・・。
http://www.hel.fi/wps/portal/Liikuntavirasto_en/Artikkeli?WCM_GLOBAL_CONTEXT=/Liv/en/sports+facilities/beaches/pihlajasaari
?
先の話ですが、10月に1ヶ月、バルセロナに行ってきます。Vesaの父親育児休暇がまだ残っているので、それを有効に楽しもう!という計画。
親子3人で滞在できるいいアパートが見つかれば良いんですが。
予告通り、Summer Holiday?2?です。
今回は、船旅特集。

このメガネ男子。誰でしょう。以前に登場したときとは雰囲気が違うので、分からないかも。まあ、バカンスですから。
エストニアのPärnuという町、夜のビーチにて撮影。ここはSpaで有名なところです。お風呂の他にもマッサージやマニキュアなど、満喫してきました。バカンスですから。
エストニアのTallinnまではヘルシンキからフェリーが頻繁に出ているので、フィンランド人にとってはお手軽なお出かけスポット。今回のPärnuまでは、Tallinnから車で移動しました。
?
もっとお手軽な船旅が、スオメリンナというヘルシンキから船ですぐの島。世界遺産にも登録されています。フィンランドで観光に来た人だったら、行ったという人も多いのでは?私たちも何度か行っていますが、特に夏はいいです。今回ものんびり楽しんできました。
Aarneも船からの美しい海を気に入った様子。

?
今回のテーマとは関係ありませんが、昨日ヘルシンキにマドンナが来ました。私は行ってませんが、8万5千人のファンが集まったとか。それってヘルシンキの人口の15%。
?
次回は、Summer Holidayの最後となる予定です。Coming soon…
更新、ご無沙汰してます。
忘れずにこのサイトをチェックしてくれていた皆さん、ありがとうございます!
先週までVesa(ヴェサ、夫)の夏休み5週間を家族で満喫してました。
今回から、数回に分けてその夏休みリポートをお送りします。では・・・。

5週間、メインは私の両親のサマーコテージで過ごしました。上の写真は、湖の桟橋で遊ぶ、私の父と甥っ子Edvin、それから父の愛犬Laikku(ページ一番下)です。
他にもEdvin一家とArchipelagoという町のレンタルコテージで過ごしたり、たっぷりとコテージライフを満喫してきました。
フィンランドの夏の定番、サウナと湖ダイブ。釣りをしたり、バスケット一杯にベリーを摘んだり。そんな、ただ家族と一緒に過ごすという時間は、フィンランド人にとって大切な夏の過ごし方なんです。
Aarne(アアルネ、息子、生後半年)も、そんな毎日を満喫。大勢の家族に囲まれてとても楽しそうでした。それに彼は森とか木が本当に好きなんですよ。フィンランド人ですよね。

次回は、Summer Holiday 2。近々アップする予定なので、よろしくです!!

今、私たちはあるプロジェクトを進めています。
それは、故郷でジャガイモ作り。
私の母が以前に家庭用に使っていた畑を使って、姉と従姉妹と一緒にジャガイモを植えました。私たちが子供の頃は近所のどの家庭でもジャガイモを作っていて、今、それぞれに子を持つ母になり、ちょっとノスタルジックな気分もあって、今度は子供たちに同じ経験をさせてあげたくて始めました。
子供の頃。両親や、叔父叔母、従姉妹とのジャガイモ植えと収穫は、それは楽しい思い出。

近くには「おとぎの森」と呼んでいた森があるんですよ。
小さい頃に祖母や叔母に連れられていったその森は、幻想的な光と緑が満ちていて、今足を踏み入れてもミステリアス。フィンランドはムーミントロールの国ですが、どんなおとぎの生き物が住んでいてもおかしくないと思いませんか?

ちょっと前のことですが、湖畔を歩いていたときのこと。
偶然、雷と虹と太陽の光が同時に現れました。幻想的で綺麗な風景を見ることができました。

フィンランドにも、夏の訪れが近づいているようです。